|
通信費の節約 |
携帯編 |
- 携帯のパケット代は平均50%最大99%安くできる!!
- 「jigアプリ」というサービスを利用しましょう。
- パケ代は画像が大きいページや文字数が多いほどかかりますよね?
- 「jigアプリ」は、それらを圧縮して小さくしてくれるのです。平均で50%、最大99%安くできます。
- ※これはは有料サービスで月額300円の費用が発生するので、パケ代が月に600円以下だと損です。
- 例)パケ代500円 → 250円の節約。月額300円の利用料で50円の損。
- 現在「DoCoMo」と「au」のみ対応。「jigアプリ」の10日間無料お試しキャンペーンを実施中。
- 携帯テレカで通話料も節約!!!
- 携帯テレカは、時間帯に限らず1分26円で通話ができ、どの会社でも使えます。
- DoCoMoのBプランは、朝8時〜夜7時まで1分58円の通話料がかかります。
- 携帯テレカの利用で、1分26円と半額以下!!
- DoCoMoの料金を100円安くする!
- 「eビリング」という、毎月の請求額の案内を郵便ではなく
- iモードもしくはインターネットで知らせもらうサービスを利用しましょう。
- それだけで基本使用料が100円割引されます。
ただし、口座振替で料金を支払っている方に限ります。
- ※請求書払いの方は郵便不要にできません。また割引になるのは翌月の請求分になります。
|
固定電話編 |
- IP電話で節約!?
- インターネット回線を使って通話する電話のことで、今使っている電話機にモデムを接続するだけで利用できます。
- もちろん、電話番号も変わらずOK。パソコンの有無も関係ありません。
- 持っているなら、セットでお得です。
IPだと同じプロバイダ加入者同士なら、いくら電話しても通話料が無料!!!!
- よく電話をかける親戚やお友達、恋人同士で加入すれば、料金を気にしないで会話を楽しめますね☆
- 我が家では、引っ越したときにIPに切り替え、実家と同じプロバイダです。
IP電話の料金比較ができるサイト“コムズのミニショップ”
- マイライン利用で節約!!
- IP電話に抵抗がある人にオススメなのが、「マイライン登録」です。
- マイラインとは、2001年に始まった「電話会社選択サービス」のことで、最適な電話会社を簡単に登録、
- 変更することができます。
マイライン登録に際して何もした覚えがないという人は、、自動的にNTTに登録されます。
- このマイラインを変更することによって大幅な節約ができます。
比較例 ) NTTの場合・・・月額8,000円 年間96,000円
フュージョンの場合・・・月額1,999円 年間23,988円
- ただTELをご存知ですか?
- 会員登録して取得したポイントに応じて国内電話や携帯電話、さらに国際電話で世界240ヶ国どこへでも
- 電話をすることが出来ます
それだけじゃなく、ゲームやショッピング等様々なサービスにポイントが使えます。
- ポイントのため方も様々で、懸賞系サイトの一種と考えてもいいかもしれませんね。
|
切手・葉書編 |
- チケットショップで切手・葉書が買える。
- 50円切手・葉書なら45〜48円、80円切手なら77円。
- ちりもつもればってやつです。ご参考までに。
- チケットショップで年賀状
- 一年で一番たくさん葉書代を使う時かもしれませんね。
- チケットショップで年賀状が安く買えますが、品数が少ない、インクジェット用がないという問題点があります。
ならば、チケットショップでふみカードを事前に購入→ふみカードで年賀状を買う!
|
|